マップ攻略(2面前半)

等倍サイズのマップはこちらにあります

A地点:1つめの宝箱
 最初の坂道を上ったところに、1つ目の宝箱が隠れています。右図の矢印を参考にジャンプすれば、出現します。ただし、この岩亀がバンバン飛んできている中で、頻繁にジャンプするのはとても危険なので、あえてこの宝箱は無視してもかまいません。なぜなら、2面前半のエリアは、3個しか宝箱が出ないからです。
 即ち、鎧がはがれてしまった場合、2面後半まで、それを回復する術はありません。故に、このエリアでは宝箱云々よりも、ダメージを喰らわない事が、最優先になるのです。
 
B地点:2つめの宝箱
 左図の場所を、横に通り抜けたら出ます(マルの部分を通ると出現します)。これが出現させた2つ目の宝箱ならば、すかさず金の鎧を取って、岩亀地帯を速やかに突っ切りましょう。長居は無用です。
C地点:アリジゴク地帯
 岩亀地帯を抜けると、次は穴があく橋に、一撃死の罠が待つアリジゴク地帯です。橋の穴のあく部分を全て公開(上図参考)しますので、参考にして下さい。
 ちなみに、1〜3の数字がふってある穴に落下した場合、ほぼ、間違いなくそのままアリジゴクに呑まれて死にますので、絶対に引っかからないようにして下さい。特に、3番の穴は、間違いなく死ぬので、注意しましょう。
 ちなみに、安全な渡り方を説明すると、
 I:(1つめの穴をジャンプでかわし、そのまま歩いて下の橋に落ちる。
 II:(次の2つの穴をジャンプでかわし(慣れない内は、1の穴の手前の穴にわざとはまって、距離をつかむと良いでしょう)、上の橋へ垂直にジャンプする。
 III:(小さい橋の真ん中の穴を避けるようにジャンプし、そのまま次の橋へ。次の橋は落ちても大きな被害は出ないので、適当にジャンプすればよいです。
 IV:まず、左端の穴を避けて、3の穴の直前まで普通に歩く(3の穴までトラップが仕掛けられてないのは、完全なフェイントで、適当に飛んでいるプレイヤーを落とすための罠です)。
 V:(最後に3の穴を避けて飛び、最後の端に渡ったら、後は適当にジャンプして切り抜けます。
・・・と、流れはこんな感じです。矢印を参考に行動して下さい。
D地点:3つ目の宝箱
 アリジゴク地帯を抜けた所で、3つ目の宝箱が出現します。右図を参考に同じ場所に立つと出現します。ここまでに出現させた宝箱の数で、中身は違います。ここで、3つめの宝箱なのなら、次のレッドアリーマー戦に向けて、使いやすい武器に交換しておくとよいでしょう。
E地点:レッドアリーマーキング
 いよいよ魔界村の顔、レッドアリーマーの初登場です。こいつの詳しい攻略については、別項を設けていますので、そちらを参考にして下さい。

 この2面の前半部分は、初心者向けの1面とはひと味違った、一撃死や、嫌らしい敵の揃った、非常に困難なステージ構成になっています。ある意味、ここからが本当の大魔界村と言ってもよいと思います。しかも、このエリアは、全部で3つしか宝箱が出ません。つまり、ここで喰らったダメージは、、後半戦でしか挽回することは出来ません。
 2面はそういった意味でも、非常に辛いステージであると言えます。ここからは、適当なプレイではなく、ダメージを喰らわない慎重なプレイが要求されます。がんばりましょう。

次の項目(レッドアリーマー講座)へ進む
2面攻略トップへ戻る
大魔界村攻略トップへ戻る