エリア1攻略

マップ中の各点は……
赤(食料ミートorチキン)、黄(食料ピザorフランクフルト)、緑(スライスピザorチーズorプリン)
水色(手榴弾)、青(武器関係)、ピンク(点数関係)を表しています。

等倍マップはこちらです。
Aポイント:まずは小手調べ

 麻薬取引の現場に到着したパニッシャー達を歓迎してくれたのは、車から現れたトレンチ1人。
 車に接近すると現れるトレンチ(左側写真1)を適当に出迎えてあげましょう。
 出会い頭に波動蹴り(サマー)を当てると、ダメージもそれなりで点数も稼げるのでオススメです。
 ちなみに、車は一定のダメージを与えるか、波動蹴り(サマー)を当てることで爆発炎上します。
 あとはトレンチをひたすらガンモードで射殺する(左側写真2)か、サマーや流星キックを駆使(左側写真3)して点数を稼ぎましょう。
 1人でしか登場しないので、こいつでダメージを喰らわないように注意して下さい。
 このステージも道中の長さを考えると、食糧事情がそれほど豊かではないので、細かなダメージが明暗を分けることになります。
 トレンチを処刑して少し進むと、次は拳銃ザコが2人仲良く登場しますので、適当に殺害しましょう。
 左側写真4、5ではサマーや流星キックを使っていますが、あくまでもカンストにこだわる時だけでいいです。
 普段はガンモードで瞬殺して問題ありません。
Bポイント:難所その1。ガスとナイフ使いの動きに注意!

 前菜とでもいうべき拳銃持ち3人を処刑して進むと、ガス(スカリー一族)を含めた凶悪な組み合わせで敵が襲いかかってきます。
 まずは戦闘前の準備として手前のドラム缶を持ち上げて後退します。3本並んでいるドラム缶の中央の端部分が、丁度敵が出るか出ないかの境界線になっていますので、前に出過ぎないよう注意して下さい(右側写真1)。
 一応、中央部分を持ち上げてきたのには理由がありまして、中央部のドラム缶には武器が入っている可能性が高いのです。
 入っている可能性が高い武器は、ウージー、ブーメラン、アイアンプレートで、ウージー、ブーメランが出た時はこれからの戦闘に活用しましょう(フィールドに遮蔽物や壁などが存在しないので、こういった場所では飛び道具があると有利)。アイアンプレートの場合は、カンスト狙いなら無くなるまでひたすら地面に投げつけて点数を稼いで下さい。稼ぎ目的でなければ、画面外に放り投げましょう(邪魔になるため)。  
 さて、丁度中央部のドラム缶が置いてあったあたりまでプレイヤーを進ませると、右側から登場するガス(スカリー一族)を皮切りに、左側から空手家、次いで左端から3人のナイフ投げ(ナイフを投げて逃亡する。ダメージを与えたら残留)、右側からザコ2人と立て続けに敵が登場してきます。
 ここは右側を背にして戦った場合、ダメージを喰らって吹っ飛んだりすると、右側にスクロールしてしまう危険性があり、また最初から右側にガスという凶悪な敵キャラもいます。
 ここは基本的に右側に敵を集め、自分は左側を背にして戦うようにするとよいかと思います。
 右側の写真のように、ガスに飛び道具を当てて(飛び道具が無ければ最初は無視)右側に飛ばし、左側から登場した空手家も右側に吹っ飛ばし、最後はナイフ投げも右に吹っ飛ばします。

 最後に現れる雑魚2人は右側から登場するので、別に誘導する必要はありません。

 敵を右側に集めた後は、飛び道具を持っているのなら、それで適当にダメージを与え続けます。ウージーやブーメランが出れば、上手く使えばナイフザコとザコ2人くらいは始末できるかと思います。

 もし飛び道具が無かったとしたら、このシチュエーションのように全体的に広く動き回れるステージは、自分が自由に動けるだけでなく、敵にも同じことが言えるので、背後への回り込みに注意しましょう。
 ここはカンストを意識していなかったとしても、基本的には波動蹴りや流星キックなどの押し込みが強く、判定も強い攻撃や、投げ等の多くの敵をまとめるのに適している攻撃を中心に組み立てましょう。

 このシーンではスカリー一族とナイフ使いという、プレイヤーのレンジ外から行える攻撃をふんだんに持ち合わせているキャラの組み合わせで襲いかかってくる為、前半面ながら非常に厳しい立ち回りを演じる必要があります。

 キャラクター紹介欄に明記してあるスカリー一族の対策法を参考にしたり、ナイフ使いの動きにに注視しつつ戦うようにして下さい。
Cポイント:地獄の銃撃戦

 ガスがらみのBポイントもなかなか難しいポイントでしたが、今度はアサルトライフル持ちのガウリーと戦わなければならない、ガンモードの難所です。
 まずは右側から現れるガウリーに流星キックや武器攻撃などの右側に押し込める攻撃を当てましょう(左側写真1)。
 ガウリーを右側に吹き飛ばした頃には、画面右端から1人、左端から2人のスーツザコ(拳銃装備)がやってくるので(左側写真2)、今回は現在戦闘能力の高いガウリーを右端に追いやっているので、右側に誘導しましょう。

 基本的には掴んでからの投げ技を駆使して運ぶようにすると楽かと思います(左側写真3)。
 スーツザコは一応はがいじめという特殊な投げ技を持っていますが、それほど高頻度で発生するものでもないので、短時間で敵を運べる掴み投げが有効となってきます。

 また、このポイントでは、極力地形の上部周辺で戦わないように注意して下さい。最初に登場する敵を片づけると、上部周辺に車が突っ込んできます。
 車に轢かれるとダメージになるため、巻き込まれないように注意してください。
 右側に全敵を誘導した後は、ガンモードに気持ちを切り替えて、ひたすら拳銃を乱射しましょう(左側写真4)。
 また、その際なのですが、ガウリーが銃弾の嵐の中でも臆せずこちらへと向かって来るので、今まで以上に同じ場所に止まって発砲し続けるのは危険です。気を付けてください。
 また、ただ銃を連射するだけでなく、ポン、ポン、ポン……とやや遅めのペースでガンを連射すると、時折無敵になるガウリーの無敵戻りタイミングに合わせることができるので、前進を遅らせることも可能です。
 猛連射するのではなく、やや遅めのタイミングにすることで敵へのダメージを効果的に行えるかと思いますので、覚えておくとよいでしょう。
 さて、初期配置敵のガウリー、スーツザコ3人の内誰かを殺害すると、画面右側から車が颯爽と登場します(左側写真5)。
 ちなみに、車登場時に出現地点にいるとプレイヤーや敵問わずで思いっきり轢かれます。
 乱戦を演出していると、いい感じで敵が轢殺されることもあるので、うまくタイミングを合わせると面白いと思います。
 車中からはトレンチコートを着たトンプソン機関銃装備のザコが2人増援として現れます。
 ここは車が停止したことを確認したら、左側写真6のように車の屋根に登って下さい。車の左右端からジャンプしていけば、簡単に乗ることが可能です。

 屋根の上に昇ったら、あとは左右にレバーを調整しながらひたすらガンを乱射して下さい(左側写真7)。
 一応敵たちはプレイヤーめがけて接近をこころみますが、車の上に移動しようとする動きが緩慢な為、かなり安全に体力を削ってやることができます。

 敵たちが自分のいる位置まで昇ってきたり、接近しようとした時は、掴み投げや波動蹴り、立ちの連続技で対応しましょう(左側写真8)。
 流星キックなどの大技を使うと、せっかく陣取った屋根から落ちるかもしれませんので、極力その場から動かずに済む方法で対処するようにしてください。

 敵を殲滅したら、アイテムとガウリーが落とすM-16を回収し、ついでに車もちゃんと破壊してから次のポイントに向かいましょう。

 ちなみに、カンストを狙う場合は、車が救援に来るまでの戦いは、極力ガンを乱射せずに流星キックを駆使して戦うとよいかと思います。
 敵援軍が到着した後は、ガウリー、スーツザコ2人、トレンチザコ2人という凶悪な布陣を相手にしなければいけないので、無理をして点数を狙わない方がいいです(楽だと感じたら狙ってもかまいませんが)。
Dポイント:挟み撃ちにされないよう注意!

 このポイントは出現敵がバット持ち2人、ナイフザコ2人とすくなめですが、そのどちらもが左右から登場するため、常に挟み撃ちにされる危険があります。
 そこで、先程のポイントから拾ってきたM-16を上手くつかい、敵に接近されるまえに致命傷をあたえてやりましょう。

 まずは左右からバット持ちが現れる(右側写真1)ので、左右に1〜2発ずつ発砲し、確実に足止めしつつダメージを与えます(右側写真2)。
 大体片側に4〜5発撃ち込めば、どちらも死亡するか瀕死の状態になります(倒れるのが目安です)。
 続いて登場するナイフザコも、残弾を駆使してダメージを与えてやりましょう。
 瀕死になった後は、ダメージを喰らわないよう慎重に始末して下さい。
Eポイント:プリティ兄弟初登場

 エリア1の終点に辿り着くと、丁度画面の上下にミドリとミズキ、左右に白と赤のプリティ兄弟が出現します。
 このポイントは敵の数は少ないものの強敵が揃った難所です。全員を一度に相手にするのは大変なので、各個撃破が基本となります。
 まずはミドリの出現位置辺りに移動し、ミドリを掴みましょう。他の敵は無視してかまいません(左側写真1)。
 ミドリを掴んだら、右側に向けて投げます。他の敵は勝手に動き回りますが、とにかく無視して下さい(左側写真2)。
 そして、倒れたミドリを間髪入れず(重要)持ち上げて、そのまま右に向かって投げつけます(左側写真3)。
 後はひたすらミドリが死ぬまで持ち上げ>リフトスルーをくり返して下さい。持ち上げとリフトスルーの動作中、プレイヤーは完全無敵になっていますので、他の敵がどれだけ暴れ回ったとしても、ダメージを喰らうことはありません。ただし、各動作の間に若干のスキがあるので、一応プリティ兄弟の動向には気を配るようにして下さい。
 彼らはとにかくプレイヤーとの上下軸を合わせようと緩慢な動きを見せるので、持ち上げてから放り投げる時に余裕があれば、上下に細かく動いて、できるだけプリティ兄弟と同じラインに位置しないように工夫して下さい。
 このゲームは、プレイヤーが行う一部の動作(敵の持ち上げ、掴みからの投げ、リフトスルー等)に、完璧な無敵時間が設けられているため、それを利用してこのシーンのように敵を1人ずつ確実に仕留めたり、敵をひとまとめにしてひたすら無敵状態が続く技をやり続けるなどして戦いを優位に進めていくことができます。
 このシーンでは、効果的にその練習をすることができるので、持ち上げ>投げの動作やタイミングをここで学んでください。

 ミドリを殺害したら、同じ手口でミヅキも投げハメ殺してやりましょう。
 さて、他の敵さえ片づけば、残ったプリティ兄弟は動作が緩慢なタダのポンコツです(それでも数が揃っていればそれなりに怖いので、5面の中盤などは油断できませんが)。
 上下軸を合わせなければ彼らの攻撃を喰らうことはまずないので、こちらの弾が命中する上下にずれたポジションを維持してひたすらガンを乱射しましょう。程なくして鉄クズとなったプリティ兄弟たちから食料を回収して、次のエリアへと向かって下さい。
カンストを狙う場合

 くのいち達は投げハメで速やかに始末。残ったプリティ兄弟をひたすら掴みからの波動蹴り(サマー)で点数を稼いで下さい。通常のガンモードでの解体作業よりも時間はかかりますが、点数ベースで1体あたり2〜3万点の差が出ます。
 勿論、首と脚だけになったら投げたり叩き付けたりして細かく稼ぎましょう(首は時限爆弾になっているので、もたもたしているとダメージを受けます。注意してください)。
 また、時間をかけすぎるとタイムオーバーになる危険もありますので、時間には注意しながら解体作業を楽しんでください。

次の項目(エリア2攻略)へ進む
STAGE3攻略ページトップへ戻る