ボスキャラ攻略

マップ中の各点は……
赤(食料ミートorチキン)、黄(食料ピザorフランクフルト)、緑(スライスピザorチーズorプリン)
水色(手榴弾)、青(武器関係)、ピンク(点数関係)を表しています。

等倍マップはこちらです。
ボーンブレイカー、出現!

 颯爽と麻薬取引の現場に降り立ったパニッシャー達の目の前に現れたのは、下半身が戦車で腕に火炎放射器を抱えたイカれ野郎「ボーンブレイカー」だった!

「ヒャッヒャッヒャッ!! 血ィはいてくたばりな! ベイビー!!」
「ヒャッヒャッヒャッ!! ミンチにしてやるゼ ベイビー!!」(ニック編はこちら)

 まるでデモンストレーションとでもいわんばかりに眼前の木箱をブッ潰して突撃してくるボーンブレイカー。

 くたばる(ミンチになる)のはテメェの方だ! 殺気ムンムンのパニッシャー達と生きた戦闘車両とのガチンコバトルが幕を開ける!
こいつはただのイカれ野郎じゃない! 強敵だ!

 そのレトロ具合からくるお笑い度では2、6面ボスのガードロイドに劣るものの、見た目の奇抜さやイカれ具合においては、パニッシャーの中でもダントツと言っても過言ではないボーンブレイカー。実はアメコミではウルヴァリンやスパイダーマンとも一戦やらかしたそうです。

 彼は持ち前のポテンシャルも高く、回復アイテムが少ないステージで戦うこととなる為、最初は結構苦労するかと思います。そこで、まずは彼の攻撃とその対策を説明します。

 まずは戦車後部から射出される垂直落下式ミサイル。上空に射出(右側写真1)した後、その時の画面中央部を中心に、広い範囲で爆撃を行います(右側写真2)。
 その攻撃範囲は広く、適当に動くともれなく火だるまにされてしまいますが、着弾時の画面上下左右端は基本的に安全なので、安全地帯に逃げて待機しましょう。もちろん、他の敵がいる場合は、その動向にも気を配り、確実に逃げる準備もしておいて下さい。
 次に戦車の前部に装着している火炎放射器。前方に巨大な炎を吹き上げてプレイヤーを焼き殺そうと接近してきます。
 この攻撃が始まったら、上下方向に大きく逃げるようにしましょう。
 また、ダッシュ中に接触すると、丁度炎の下側を通るかたちになり、ダメージは受けません。画面端に追いつめられた時には、ダッシュを使って逃亡するようにしましょう。
 そして、ヤツの目の前で不用意にジャンプしてしまった時(攻撃タイミングが間に合わなかった時や、通常のジャンプキックで飛び込んだ時など)に炸裂する、対空殺人アッパー。
 格闘ゲームのCPUキャラもビックリな正確無比な反応で、プレイヤーを叩き落とします。
 対処法としては、ボーンブレイカーの目の前では不用意にジャンプしない、ジャンプ攻撃は流星キックに限定する(攻撃判定がメチャクチャ強いため、発生すればまず打ち負けない)、ジャンプ攻撃する際は、極力相手の背後から突撃すると言ったところでしょうか。
 流星キックを乱発したり、ガンモードを利用してロングレンジでの戦闘を基本にしている場合は、あまりお目にかかることはありませんが、この攻撃を最も警戒しなければならない時は、瀕死の状態で手榴弾を炸裂させようとジャンプした時です。
 瀕死という比較的焦りやすいシチュエーションにおいて、ボーンブレイカーが肉薄していることに気付いた時にはアッパーカットの餌食になっているということも少なくはありません。
 手榴弾を使用する際は、炸裂させる前に打ち落とされないように注意して下さい。
 最後はボーンブレイカーが停止し、車輪周辺に土煙が上がるのを合図に、プレイヤーに向けて突進してくる、殺人チャージ。
 対処が解るまでは意外といやらしい攻撃ですが、実は停止と土煙を確認したら、プレイヤーがその場でジャンプし、垂直ジャンプキックを出していれば、ほぼ確定で迎撃(失敗しても、空中にいる限りボーンブレイカーの攻撃は当たりません)できます。
 ただし、垂直ジャンプキックを出す時には、周辺の敵に軸を合わせられていないかを注意しながら攻撃して下さい。  
開幕時にやっておくといい行動

 このページの最初に登場時のデモを写したモノを掲載していますが、パニッシャー、ニック共に何らかの武器を持っています(ベストは、直前のシーンで転がっているタイヤを拾ってボス戦に突入すること)。
 ボス戦が始まった瞬間にまずは手持ちの武器を投げつけましょう。斧などの立ち状態では攻撃モーションのある武器を投げるにはその場で一度ジャンプする必要があるので、ここは立ち状態で攻撃ボタンを押すだけでOKなタイヤなどが役に立つと思います。

 次にボーンブレイカーがプレイヤーからの不意打ちで怯んだところに、流星キックで特攻を仕掛けます。正面からの流星キックは殺人アッパーで反撃される危険性がありますが、今回のように相手がのけぞった状態ならほぼ確定で命中します。
 あとはこのまま画面端までボーンブレイカーののけぞり状態に流星キックをブチ込み続けて序盤でしっかりとダメージを与えてやりましょう。
 画面端に追い出すと、追い出した場所が、丁度画面中央から下側であった場合は画面上部から、逆なら画面下部に座標をずらしてボーンブレイカーは現れますので(できれば相手の背後から)流星キックを続けて叩き込むようにすると、ザコキャラの動向にもよりますが、いい感じでダメージを与え続けることができます。
楽に戦いたければ、ザコを壊滅させろ!

 このボス面に登場するザコは、拳銃持ち、トレンチ、プリティ兄弟と全員プレイヤーがガンモードに移行してしまうタイプのキャラで、ボスキャラ自身にはガンモードを誘発できませんが、ほぼフルタイムでガンモード状態になっていると思います。
 当然ザコを壊滅させれば、ボスキャラとのガチンコに持っていけるため、戦いは楽になりますが、その分ガンモードで小さいながらもボーンブレイカーの体力を削っていくというスタイルで戦うことができなくなります。
 そう考えるとザコキャラとは上手く共存共栄した方が楽に戦えるとおもわれがちですが、出現数に限界があるので、ザコを壊滅させた方が後は楽だったりします。
 と、いうことで流星キックなどでボーンブレイカーにダメージを与えつつ、ザコがいる時はザコを中心にガンの照準を合わせて手早く片づけていくようにしましょう。
 また、そうやってザコを回していくことで最終的にプリティ兄弟が2組登場するので、体力回復も期待できます。
 ちなみにザコの出現順は以下のようになっています。意外と数は多そうに見えるかもしれませんが、ガンモードは攻撃力が高いので、ザコに集中すればそれほど時間はかからないと思います。

第1隊:拳銃ザコ2人>プリティー兄弟>トレンチ、拳銃ザコ

第2隊:拳銃ザコ2人>トレンチ>プリティ兄弟>トレンチ、拳銃ザコ

*第2隊はボス体力が約3分の1及び第1隊全滅後に登場
ありがちなダメージ例……こうならないように戦え!

 このボーンブレイカーとの戦いは、役割分担をきっちりと分けて襲いかかってくるザコとボスという組み合わせに対して、片方に集中するあまりに挟撃されたり後ろからの不意打ちを食らったりすることを防ぎながら戦いぬかなければなりません。
 左側写真のように、ついついザコに集中しすぎてボーンブレイカーの動向に気を配らなかった場合、情け容赦の無いチャージアタックや背後からの火炎放射器(逆にボスに注力している時、プリティ兄弟ののびるパンチとか拳銃ザコおよびトレンチの凶弾なども恐ろしいです)を喰らってしまいます。
 まさに、「志村! 後ろ、後ろ!」という状態なのですが、攻撃をしながら周辺の様子に気を配るというのも、常に背後や死角からの攻撃に身を晒される危険があるベルトフロアアクションにおいては必須の要素だと思いますので、常に油断をしないよう、画面全体に気を配ることを忘れないようにするとよいでしょう。

 最後になりますが、開幕時にボーンブレイカーが破壊する3つの木箱の中身は手榴弾を除いて全て何らかの武器になっています。
 ボーンブレイカーを立ち状態からのけぞらせる為に投げつける等の利用法が期待できますので、是非活用しましょう。
ちょっとした息抜き……ボーナスステージ

 3面をクリアした後に遊ぶことができるボーナスステージ。内容はカーソルをレバーで操作し、画面上から降ってくる20個のドラム缶をひたすら破壊し続けるというもの。
 20個のドラム缶全てを破壊したらパーフェクトボーナスが20万点、更に1発も無駄撃ちせずに20発の弾丸で20個のドラム缶を破壊すれば、スペシャルボーナス60万点が入ります。
 ここで入る60万点は相当大きく、特にカンストを狙っているプレイヤーにとっては絶対に落とせない要素であると言えます。時折どう考えても無理なシチュエーションで落ちてくることもありますが、慣れれば結構安定しますので、1プレイで1回しか練習できないのがネックですが、毎回極力パーフェクトを狙っていきましょう。

次の項目(STAGE4攻略)へ進む
STAGE3攻略ページトップへ戻る