パニッシャーとは

 パニッシャーは、1993年、CPシステムダッシュ基板にて発売された、ファイナルファイトを起源とする、ベルトフロアアクションゲームです。ファイナルファイト系列の作品を、順次送り出してきたカプコンですが、それぞれの作品を世に送り出す際には、毎回新しいシステムや試みを導入していました。今回のパニッシャーでは、体力消費することで放つ事の出来る無敵技の他に、アイテム消費する事で、絶大な威力を発揮する手榴弾(シューティングゲームで言うと、ボム的な存在)を採用。体力が無くなった後は、どちらかと言えば死ぬしかなかった今までの作品とのうまい差別化を図ることが出来たと思います。他にも敵が銃器を所持している時限定ですが、無尽蔵に撃ちまくる事の出来る拳銃の存在も、この作品の爽快感の向上に繋がっていると言っていいでしょう。
 また、アメコミ系の原作を軸にしたキャラクター展開もあってか、今までのベルトフロアアクションに比べると、圧倒的な暴力描写の追求も、この作品の特徴と言えます。復讐の鬼と化した男(1プレイヤー側だけですが)が弾丸を無尽蔵に撃ちまくり、敵を殴り、刺し、投げる。倒れている敵すらも容赦せず、持ち上げて武器にする等、ストレートかつ爽快感あふれる作りになっていたと思います。暴力描写の激しさと言った面では、後発のエイリアンvsプレデターにもかなりのものがあったと思いますが、あちらは相手にしているのが、全体的に非人間(後半は人間もでてきましたが)でしたので、やはり、暴力描写に対する妥協の無さは、圧倒的にこちらの方が上であったと思います。
 また、CPシステムダッシュ基板になってからのカプコン作品ということで、今ではおなじみとなったQサウンドをこのパニッシャーでも採用しており、そのアクション映画等を思わせる美しくも哀しさを感じさせる楽曲は、今もなお色あせる事は無いと思います。
 操作方法は8方向レバーとボタン二つ(攻撃、ジャンプ)といったシンプルかつ直感的なものとなっており、その操作性はかなり高いです。
 原作に馴染みが薄かった点や、その高い難易度も相まって、その当時は意外と人気の無い作品でしたが、慣れていくにしたがって生まれる爽快感やゲームとしての質の高さは、今からでもやってみる価値は十分にあると思います(恐らく、カプコンの一連の作品の中では最も難易度は低いと思われますので、入門用に最適かもしれません)。
左上:この作品の主人公であるパニッシャー(フランク・キャッスル、左側)とニック・フューリー(右側)。この手の作品としては、キャラ選択幅が少なく、さらにコンパチキャラと思われがちですが、ちゃんと差別化はされています。

右上:相手が拳銃を持っている時に発動する撃ちっ放しモード。この状態での圧倒的な爽快感は、パニッシャーならではです。

左:手榴弾。体力に関係無しで使用できる、強力無比の一発逆転武器。直撃した敵に大きなダメージを与えます。


  次の項目(操作方法)に進む


  パニッシャーインデックスまで戻る