マップ攻略(4面後半)

等倍サイズのマップはこちらにあります

A地点:1つめの宝箱
 後半エリアに入った直後、フィールドを歩いていたら、勝手に出現します。当然、1つ目の宝箱なので、中身はマジシャンなのですが、すぐ上の部分がクリスタルになっていますので、ジャンプして抜けるのは大変危険です。軽く破壊し、マジシャンを倒した後、下段にいるデビルハンドを下撃ちで倒し、先に進みましょう。
 また、もしマジシャンの攻撃を喰らったとしても、この段には敵が出現しないので、左側にジャンプを連発し、回復するのを待ちましょう。
B地点:2つめの宝箱
 こちらも歩いているだけで簡単に出現します。が、公開しておいて、こういうのも何ですが、この宝箱は、基本的に出現しないように進むのがベストです。
 理由は簡単で、宝箱の個数合わせの為です。4面後半エリアは、全部で6つの宝箱が出現するのですが、ちょうど4、5個めの間の地点の地形と敵配置がいやらしく、そこでダメージを喰らう可能性が高いからです。さらにその地点でダメージを受けた場合、4個めの宝箱の地点まで戻るのは不可能なため、復活するのが、とても難しくなります。個数調整がもっともしやすい(無視できる)宝箱が、この2個めだけなので、この宝箱を無視するのが、最も安全であると思われます。
C地点:3つめの宝箱
 右図の部分でジャンプすると出現します。ここを通る時は、ジャンプしたほうが早く通過できるので、必然的に出現させることになる事が多いです。
D地点:4つめの宝箱
 左図のどちらの丸の部分を通過しても出現します。また、出現場所は左図の通り一定で、右側に飛んだ場合、宝箱の中身を取ることができなくなります(再度上にのぼることが不可能なため)。
 ここまででダメージを受けていて、今までの全ての宝箱を出現させていたら、鎧が出現する、大変大事な宝箱ですが、できれば、2個めを無視しておきたいものです。
E地点:5つめの宝箱
 右図の部分でジャンプしたら出現します。丁度、この宝箱の出る、右側付近が、いやらしいデビルハンドの配置がされているため、慣れない内は、大抵ダメージを喰らってしまいます。
 その為、ここの宝箱を4つめになるよう、数の調整をしておいた方が楽に進めると思います。
F地点:6つめの宝箱
 左図の地点を通過すれば出現します。出現させた、そのままの勢いで走っていくと、宝箱に止められること無く、そのまま通過することができます。
 全ての宝箱を出していれば、ここで金の鎧を装着するチャンスがやってきます。ですが、やはり2つめの宝箱を逃した方が、楽に戦えると思います。
G地点:大毒花地帯
 前半の流れる床地帯を抜けると、最後のボス前までは、リフト代わりになっている大毒花地帯になっています。この部分は、抜け方が分からない時は、訳も分からずにジャンプを連発し、足を踏み外して死んでしまうか、モタモタしている間に左右のダストモンスターの吐く弾に当たってダメージ>足を踏み外して死亡というパターンになりやすいのですが、実はやり方さえ分かってしまえば、とても簡単に突破できます。
 まず、右図1番めのように、流れる床地帯から抜ける際に、ジャンプせずに、垂直落下して最初の大毒花に乗ります。その後は、左側にレバーを入れ、また垂直に落下します(右図1〜2番目)。その次の大毒花に着地した後も、レバーを左に入れ、再度左側に落下します(右図2〜3番目)。
 そのようにして、下方まで落下した後は、ひたすら右方向に向かってリズミカルにジャンプを繰り返し、ボスキャラであるオームへと向かいます(右図4〜6番目)。注意するべき点は、ここまでの行動を素早くリズミカルに行わなければいけないということです。なぜなら、大毒花の収縮する速度は意外と早く、もたもたしていると、あっという間に足場を失ってしまうからです。垂直落下するエリアでも、ゆっくり行動していると画面上にダストモンスターの吐く弾がばらまかれ、避けるのが非常に困難になります。
 このエリアまで到達すれば、もうボスは目の前ですので、焦らずミスのないプレイを目指して下さい。

 4面後半は、弾を吐く敵が多く、また流れる床や時限式のリフト、攻撃判定を持つ地形など、テクニカルな仕掛けが数多く存在しており、慣れない内は苦労する要素を多く含んでいます。ですが、覚えてしまえば楽に進めるようになると思います。このステージを越えれば、いよいよ最終面です。最初はきついと思いますが、数をこなし、覚えていけば楽に進めるようになると思います。がんばって下さい。

次の項目(4面ボス攻略)へ進む
4面攻略トップへ戻る
大魔界村攻略トップへ戻る